PR

防草シートのキワを見えないように敷く工夫

お庭整備
もちょ
もちょ

こんにちは!バカンス中のもちょです!

ウソです。しょっぱなから悲しいウソついてすみません。言ってみただけです

さて、今回は防草シートの敷き方のちょっとした工夫を取り上げてみたいと思います

こちら、去年の秋に敷いてみた防草シートを今年6月に撮影した画像なんですが、完全に失敗しています

防草シートのキワからスギナがもっさもさ生えています。敷く前よりなんだかもさもさ感が強いような…?

一度排除されかけたことにより、スギナの反骨精神に火をつけてしまったのでしょうか

こうなってしまったのは、もう一目瞭然なのですが、防草シートのキワの立ち上がりが高く、若干めくれていることが原因です。そこにスギナが伸びる隙を与えてしまったようです

もちょ
もちょ

キワの方に石を厚めに置けばなんとかなると思っていましたが、甘かったですね

見たところ生えているのはスギナだけなので、地下で越冬したやつが僅かな隙間から伸びてきただけで、新しい種が飛んできて生えたという感じではないですね。スギナが地面の下にいなければ綺麗なままだったかもしれないです。時間の問題かもしれませんが…

しかしキワ以外はめっちゃ綺麗です!さすがザバーン様!

さて、ではこのキワをどう解決するか、です

キワを折り込んでみる

今回ちょっとやってみたい方法がありまして、防草シートをキワに折り込むという方法です

これはうちのような、キワがコンクリートなどのような真っ直ぐな壁じゃないと使えない手かもしれないのですが、図で表すとこうです

こうすることで、シートの立ち上がりがなくなり、スッキリした印象になりますね!ね!

めくれてこないように防草シート用のテープを貼るというのも考えたのですが、今も若干目立ち気味なこの防草シート、ちょっと見た目がどうなんだろう、というのもありまして…

しかし、図で書くのはめちゃめちゃ簡単ですが、これ実際やってみるとかなり大変じゃないかと思います。何せ折り返す分深く掘らないといけませんし、埋め戻した後に整地もしないといけませんしね

なので実験的に、別の場所で「少し」やってみました

ホントに少し!!_:(´ཀ`」 ∠):

ここは玄関アプローチのキワになるんですが、坪庭風にしたいなと思っている一角です。

画像左の方は植栽スペース(今は雑草…)、防草シートが置いてある部分は玉砂利などを敷こうかなと思っているスペースでして、ここにさっきの図の方法で小さいシートを敷いてみました

何せ手作業なものですから体力的にあまり深くは掘れず、折り込みは5センチくらいです。

5センチって、なんとも心許ない深さに思えて不安だったのですが、これがやってみると意外といい感じなような…?!

もちょはすぐ疲れてしまうHP極貧体質なので、夫のテコ入れがないとなかなか作業が進まないのですが、ちょっと様子を見つつやっていきたいと思います!

やってみた感じとしては、素人がやるには狭い範囲じゃないとつらそう…

もちょ
もちょ

どうなることやら、です

また進捗を記録していきたいと思います!

見ていただいてありがとうございました♪( ´▽`)

コメント