PR

白湯をしばらく飲んでみました!レポ

つれづれ
もちょ
もちょ

こんにちは!アラフォー主婦のもちょです

今回は白湯の効果を、実体験とともに紹介したいと思います٩( ‘ω’ )و

寒い日だけでなく、寒暖の差が激しくなる季節の変わり目にも、白湯で調子を整えていきたいですね!

白湯の効果をおさらい!

私なりに調べてみて、白湯の効果についてまとめてみました

  • 基礎代謝が上がる
  • ダイエット効果
  • 冷え性改善
  • 美肌効果
  • デトックス効果
  • 免疫力の向上
  • 便秘の改善

こう並べてみますと、結構いろいろな効果がありますね!٩( ‘ω’ )و

ですがひとつひとつをよく見てみると「体を温める効果がある」ということに集約されそうです

上記の項目は、いずれも体を温めて血流を上げることで起こってくるメリットなんですね!
もちょ
もちょ

体を温めるってとても大事!

白湯は「体が冷えている方」にオススメのようですね

常日頃冷えている私もちょは、まさにうってつけの被験者といえましょう!

白湯をしばらく飲んでみました!実体験レポ

期待通り体が温まります

私が主に白湯を飲んでいたタイミングは「朝」です。たまにですが「夜」も飲んでいました

飲むと確かに体が温まります!
特にお腹の内臓のあたり!

正直「白湯って沸騰させたただのお湯じゃないか」と舐めていた私ですが、その効果にびっくりしました

飲み始めて3日目くらいでしょうか、温かいお湯がじんわりお腹に染み渡っていくような感覚がはっきりとわかるようになりました

例えていうなら、お湯を出して手を洗うとき、お湯に触れたところがじんわり「あったか〜い♪( ´▽`)」ってなりますよね

その感覚がお腹の中で起こっている感じです。内臓が「あったか〜い♪( ´▽`)」状態です

もちょ
もちょ

このお腹に染み渡る感覚が、コーヒーやお茶など他の飲み物では得られないような感覚でして、個人的に結構くせになりました

お茶などの何か入っているものより、お水の方が体には浸透していきやすいということなのでしょうか

私は普段運動をまめにするタイプではないので、基礎代謝も高い方ではないと思うのですが、お腹のあたりから始まり、じんわり汗をかいてくる時もありました

もちょ
もちょ

代 謝 が 上 が っ て き た ーーーーー!ゴオオオオオ(スーパーサ○ヤ人になるイメージで)

効果が出て嬉しかったのは「便秘改善」

そんなわけで、じんわりお腹と体が温まるのを楽しんでいたのですが

するとその流れで、自然とお手洗いに行きたくなってきました!

個人的な検証なので全ての方に当てはまるかどうかはわからないのですが、お腹が痛くなるとか、そういう苦しい感じは一切なかったです

普段若干の便秘気味なので、これは嬉しい効果でした

温まる&便秘改善が見られるなら、白湯の効果はちゃんと出ている?!

さて、体感できた効果は「体が温まる」と「便秘改善」でしたが、最初に述べたように「白湯で得られる効果」としてあげられているものは大体が「体を温めることで起こる効果」です

ということは、すぐに体感が得られないものの、いろいろな効果が出ているはず!?

そう思うことにします( ^ω^ )

実際、美肌効果などは長く続けないと体感できないものだとも思いますしね!

もちょ
もちょ

私的には結構白湯が気に入りましたので、しばらく続けていきたいと思います🎵

広告↓

蛇足かもしれませんが…白湯の作り方

沸騰させる時間

白湯は、お鍋ややかんを火にかけて沸かし、蓋を開けてしばらく沸騰させて作る方法があります

ですが調べてみると沸かす時間が「5分」だったり「15分」だったり、時間が様々です

また、最近では気軽に電子レンジやウォーターサーバーでも作る方法も紹介されていました!

ですが、私は実践してみて気がついたことがあります

うちでは寒い時期はストーブを焚くので、ストーブにやかんをかけてお湯を沸かしていました

火の扱いには十分お気をつけください!

もちょ
もちょ

お湯は沸騰させてしばらくすると、明らかにお湯の質が変わる瞬間があります

湯にとろみがつくんですね。それはカップに注いだときにすぐわかります

お水に近いと「ビチビチビチ」という音なんですが、沸騰していくとそれが「トロトロトロ」という音に変わります。沸騰の時間が短いとこの中間の音になります

この温度による音の変化は、分子間の間隔が広がり粘度が下がることが理由らしいです

注目すべきは、少し沸騰させただけではこの「トロトロトロ」という音にならないということです

口当たりは、トロトロになったものの方が格段にいいです

アーユルヴェーダと白湯

さて、少し話は変わりますが、個人的に関心を引いたのが白湯と「アーユルヴェーダ」との関係です。

もちょ
もちょ

アーユルヴェーダとの関係があるなんで正直驚きです!

ご存知の方もいるかもしれませんが、アーユルヴェーダでは「火」「水」「風」のエネルギーバランスが個人の体質や、心身の健康を司ると考えられています

アーユルヴェーダの考え方では…もともと白湯は「水」のエネルギーを持っており、沸かすことで「火」のエネルギーを加え、沸騰し気泡が生まれることで「風」のエネルギーが加わり、そうして出来上がった白湯は3つのエネルギーの要素を持つ、バランスがとれた飲み物となるそうです

もちょ
もちょ

アーユルヴェーダ的にも、この沸騰させる時間って結構大事みたいですね…!

結論としてはやりやすい方法が一番!

このように、白湯づくりについて考えてみましたが、結論としてはやりやすい方法が一番です

長く続けてみるには、面倒な工程は容赦なくはぶくに越したことはありません

ですが白湯に挑戦してみたい!時間にも余裕があるよ!という方には、ぜひ長めに沸かしてみてほしいなと思います

ちょっとこだわってみたい方は、ぜひ参考にされてみてください♪( ´▽`)

終わりに

いかがでしたでしょうか?

体の冷えが気になる方には結構オススメです!無理なくできる範囲でぜひ試してみてくださいね♪

読んでいただいてありがとうございました!

そのうちこれ買って一生物として使うんだ…!( ´▽`)(買い物メモw)



コメント